【アメリカのショッピングお得情報】2018年のブラックフライデーとサイバーマンデーに買うべきもの

アメリカのあれこれ
アメリカ ブラックフライデー サイバーマンデー セール 買い物 ショッピング Black Friday Cyber Monday Sale

 

 

 

さぁさぁやってきました!

 

 

 

アメリカのお正月的なお買い物お得シーズンが♪

 

 

 

11月22日は家族が集うサンクスギビング(感謝祭)で

家族と一緒にご馳走を食べてリラックスするのが恒例。

 

 

 

そしてその後からお得なセールが続々スタートで、

ショッピング好きの人は大忙し。

 

 

 

私もここ数ヶ月、

欲しいものがいくつかあるのですが、

もうすぐセールシーズンなので今まで購入を先延ばしにしていました。

 

 

 

これから数日はネットショッピングが続きそうなので、

ちょっと忙しくなりそうです。(笑)

 

 

 

さてさて、サンクスギビングの翌日の『ブラックフライデー』と、

その週末明け月曜日の『サイバーマンデー』は、

アメリカではとても大きなショッピングセールの日ですが、

一体どんな商品がお得になるのか今回はまとめてみました。

 

 

 

continue reading

【アメリカで妊婦生活】妊娠糖尿病検査のグルコーステストをしたらまさかの結果に!

アメリカで妊娠・出産, 妊婦生活
アメリカ 妊娠糖尿病 グルコーステスト 妊娠 妊婦 検査

 

 

 

アメリカでも日本でも妊娠中の検査として一般的な妊娠糖尿病の検査

 

 

 

アメリカではグルコーススクリーニングテストと呼ばれ、

妊娠中期の後半である24週から後期の始め28週頃に行われます。

 

 

 

実は息子を妊娠した5年前にこのグルコーススクリーニングを行ったところ、

数値が高すぎたため引っかかり、

再検査しないといけない羽目になりました。

 

 

 

当時は検査前の食生活もあまり気をつけていなかったと言うか、

そんなに神経質にならなかったので反省点が色々と多かったです。

 

 

 

しかし前回パスしなかったこの検査は私の中では要注意検査であることには関わらず、

今回の妊娠では結構気を引き締めて挑みました。

 

 

 

ということで今回はアメリカのグルコーススクリーニングテスト体験談をご紹介します。

 

 

continue reading

【アメリカのハロウィーン映画鑑賞】家族で楽しめる子供向け映画作品

アメリカで子育て
ハロウィーン 映画 おすすめ 子供 ハロウィン halloween kids spooky movie

 

 

 

 

 

 

9月ももうすぐ終わりそうな今日この頃。

アメリカはすっかりハロウィーンシーズンに突入したといった感じで、

ハロウィーンのポップアップストアやらハロウィーン仕様のお菓子、デコレーションなどが

街で見かけるようになりました。

 

 

 

 

うちの息子は1年の中で誕生日やクリスマスと並ぶくらいハロウィーンが大好きなので、

毎年1月からすでに10月のハロウィーンの事を考えています(笑)

 

 

 

 

ハロウィーン当日はまだ1ヶ月ほど先ですが、

ハロウィーンシーズンに突入したので、

私は先日よりデコレーションやキャンディーを買い始め

息子を楽しませる準備に取り掛かり始めました。

 

 

 

コスチュームを着て『トリックオアトリート』をするだけではなく、

我が家は毎年この時期になるとハロウィーンがテーマのカートゥーンや映画を見るのが恒例。

 

 

 

 

息子がメインなので、基本的に観るのは子供向け作品限定。

 

 

 

 

アメリカはハロウィーンの本場ということもあって、

ハロウィーンがテーマの映画作品が結構あります。

 

 

 

 

ハロウィーン好きの息子のために、

日頃より子供向けのハロウィーン映画やカートゥーンを探しており、

過去に見たお気に入りの作品も含め今年も何作品か観る予定です。

 

 

 

 

ハロウィーンに興味のある方、

子供がいる家庭をお持ちの方には、

アメリカのハロウィーン映画を観て是非ハロウィーン気分を高めていただきたい!

 

 

 

 

今回はアメリカでは結構定番の家族で楽しめる子供向けのハロウィーン映画作品をご紹介します。

 

 

 

continue reading

【アメリカで妊婦生活】インスタントなのにマズくない海外のおすすめカフェインレスコーヒー

妊婦生活
mount hagen カフェインレス おすすめ 海外 アメリカ インスタント コーヒー マウントハーゲン 妊活 妊婦 授乳

 

 

 

妊娠前はほぼカフェイン中毒だったというくらい、

コーヒーを飲みまくっていた私。

 

 

 

タバコも吸わないし、お酒も飲まないけど

コーヒーだけは結構ガンガン飲んでいました。

 

 

 

そのおかげか、ある時期から手の震えが止まらなくなったり、

動機がしたり、汗が止まらなかったり、

明らかに自律神経がおかしくなったような症状が出るようになりました。

 

 

 

それですぐに思ったのが、「カフェインのせいだ」ということ。

 

 

 

普段からカフェイン摂取しすぎだなーと思いつつも辞めれなかったので、

そんなこともあってこれはカフェインの過剰摂取だということに原因があると、

かなり自信満々に言える感じでした。

 

 

 

でも朝はコーヒーがなかなか手放せない。。。

 

 

 

じゃあカフェインレスに変えてみよう!!

 

 

 

ということで、カフェインレスのコーヒーに切り替えることにしました。

 

 

 

コーヒーメーカーで作るフレッシュなカフェインレスのドリップコーヒーは

かなりの美味。

 

 

 

色々なブランドのカフェインレスコーヒーを試して、

自分の好みの味にも出会うことができたので、

意外にもすんなり切り替えることができました。

 

 

 

しかし、段々とコーヒーメーカーで毎回カフェインレスコーヒーを

作ることがめんどくさくなってくることもたまにあり。。。

 

 

 

インスタントのカフェインレスコーヒーに挑戦することにしました。

 

 

 

しかし肝心な味といったら。。。

 

 

 

ま、まずい!!(笑)

 

 

 

やっぱりコーヒー豆を挽いたグラウンドコーヒーのフレッシュさと比べたら

味の差が出まくり。

 

 

 

それでも面倒くさがりの私は、

あまり美味しくないものでもインスタントの方が簡単に作れるので飲んでいました。

 

 

 

そんな中私の妊娠が発覚。

 

 

 

妊娠中、特につわりの時期といえば、

嗅覚や味覚が超絶敏感になるので、

あらゆるものを受け付けなくなりました。

 

 

 

クソまずいインスタントのカフェインレスコーヒーもその一つ。

 

 

 

なんか妊娠前はあまり匂いを気にしたことがなかったのですが、

当時飲んでいたインスタントのカフェインレスコーヒーは

まずいだけではなく、匂いもどことなくツナ缶を開けた時のような、

魚くさいというか、アメリカのキャットフード的な匂いだと思うようになりました。

 

 

 

つわり中の妊婦にとってはかなりの悪臭。。。(笑)

 

 

 

あぁ。。。やっぱりインスタントのコーヒーはカフェイン有りでも無しでも、

不味いものなのかもしれないから受け入れなくちゃ。。。と思い始めていたところ、

ついに変な匂いも無い美味しい味のカフェインレスのインスタントコーヒーに出会いました!!

 

 

 

今回は妊娠中でも飲める海外のおすすめカフェインレス・インスタントコーヒーをご紹介します。

 

 

 

continue reading

★ドラッグストア系やナチュラル系など★アメリカで人気&おすすめのリップクリーム

ビューティー
アメリカ 人気 おすすめ リップクリーム 海外 リップバーム コスメ

 

 

息子が生まれてから今まで結構適当に買っていた

『リップクリーム』へのこだわりが強くなった私。

 

 

 

息子はブラックのDNAが入っているので、

肌もですが髪の毛も唇も日本人の私よりも乾燥しがち。

 

 

 

ちょっと息子のリップケアの気を抜いたら

「おいおい、リップがガサガサじゃないか!

黒人のリップは乾燥するからちゃんとケアをしてくれ!」と、

旦那からクレームが入ります。(笑)

 

 

 

だから高品質のリップクリームは必須アイテム。

 

 

 

値段も重要だけど、

保湿効果の高くて持続性のあるものが

なるべく余計なものが入っていないリップクリームが理想。

 

 

 

そういうリップクリームを探しあさっていたら、

「そういえばアメリカではどんなリップクリームが人気なのかな〜?」って

ふと思うようになりました。

 

 

 

アメリカには色んな人種の人が住んでいるし、

普段の生活に欠かせないリップクリームは種類も豊富。

リーズナブルなドラッグストアブランドや、

こだわり原材料を使ったナチュラル派ブランドまで幅広くあり、

新商品も続々と発売されます。

 

 

 

ちょっと参考に見てみようと思い、

アメリカで人気のリップクリームってどんなものがあるのかまとめてみました。

continue reading

【アメリカで妊婦生活】つわりを乗り切った時のまとめ

アメリカで妊娠・出産, 妊婦生活
アメリカ 妊娠 妊婦 つわり 対策 効果 食べ物

 

 

 

現在第2子を妊娠中で、

妊娠中期に入った私は最近ようやくつわり地獄から解放されつつあります。

 

 

 

長男を子育てしながらのつわり体験はもう泣きそうになりました。。。

 

 

 

しかし、旦那の協力もあって

なんとか乗り切れた感じです。

 

 

 

妊娠した時につわりを経験する方は多いと思いますが、

症状は本当に人それぞれで、

よくドラマとかであるトイレに駆け込んでいきなり吐くみたいなものだけではないのだなと、

自分が経験して初めて気づかされました。

 

 

 

第1子妊娠時もつわりがあり、

その時も今回も『匂いつわり』が強烈で、

私は匂いつわりから逃げられない体質のよう。

あらゆるものの匂いに敏感になってオエオエ言っておりました。

 

 

 

あとは『ゲップつわり』で胃が不快でムカムカしていて、

何か食ベてる時はマシになるけど、

後に胃もたれとか消化不良で吐き気が倍増するという状態に陥りました。

 

 

 

前回の妊娠時の方が、症状はなんとなく酷かったように感じますが、

それはもしかしたら今回は長男の子育てがあるから

自分がつわりで弱ってられないという気があったりしたのも

関係したかもしれません。

変な緊張感があったという感じ。

 

 

 

あと、前回は義理家族との同居中につわりを経験したので、

今回、四六時中誰かがキッチンに行って調理をして

家中が臭くなるということがなかったということも、

前回のつわりよりもマシに感じた理由のひとつかも。

 

 

 

とりあえず、今回もつわりがあったので色々と工夫して乗り越えました。

 

 

 

今回はつわり初期の頃からを振り返ってまとめました。

 

continue reading

【ニューヨーク生活サバイバル術】家賃が値上りした時に減額交渉する手紙の書き方

ニューヨークの生活
ニューヨーク アパート 家賃 賃貸 値上がり 交渉 nyc apartment rent

 

 

ニューヨークの賃貸と言えば年々値上がる一方。

 

 

 

ま、賃貸でなくても古くて中古の家でも売値価格は上がるので、

結局ニューヨークでの住居費は高いです。

 

 

 

我が家では賃貸のアパート住まいですが

1年契約なので毎年契約更新の時期はヒヤヒヤ。

 

 

 

ヒヤヒヤの理由はかなりの確率で家賃が値上がる可能性があるから。

 

 

 

今年もついに我が家のアパートの契約更新の時期になりました。

 

 

 

実は毎年、新しい契約書がマネージメント会社から送りつけられる前に

先手を打ってこちらから「私たちはは◯◯ドルの家賃で次の契約をしたいです。」と、

書面を送って勝手にこっちが家賃を決めて契約更新を狙っているのですが、

ここはお金大好きハイエナどもが多い弱肉強食のニューヨークなので、

そんな甘い話はなかなかうまくいくはずもなく。。。(チーン)

 

 

 

って言っても今までと同じ家賃で契約したいと訴えるだけで、

元の金額よりももっと安くして欲しいと言ってるわけではないです。

私たちのリクエストは最初の1回を除く毎回却下され、

結局値上げされた額での賃貸契約更新となっています。

 

 

 

今年は珍しくマネージメント会社がなかり早い段階で次の契約書を送ってきました。

 

 

 

恐る恐る封筒を開封してみると。。。

 

 

 

 

reactiongifs

 

ゲーーーー やっぱりまた値上げがキターーーーーーーー!

 

 

 

お願いだから毎年毎年もう値上げしないでくれ。。。(涙)

 

 

 

今も中途半端な額の家賃ですが、

次の値上がり家賃もまた中途半端な額。

 

 

 

なんか家賃振り込みする時に間違いそうなややこしい額。。。。

 

 

 

今のアパートには2015年に引っ越して来たので

それ以降毎年契約更新しています。

 

 

 

本当は強気に今までと同じ値段の家賃で

契約したいと交渉したいところですが、

前回失敗に終わっているし成功確率は高いとは言えず、

(1回目は奇跡的に成功したけど)

やりとりに時間がかかりそうなので

今回はせめてこの中途半端な額をキリの良い額にしたく、

10ドル減額交渉に挑んでみることに。

(2310ドル→2300ドルのような感じ)

 

 

 

10ドルって少ない額ですが、

12ヶ月で120ドルも節約できるし、

少しでも安くなるなら我が家としてはありがたいです。

 

 

 

そして、うちのマネージメント会社に

まだ人間の心があるのか試すテストでもあります。(笑)

 

 

 

ただお金が欲しいだけのハイエナなのか、

少しでも我が家の想いをリスペクトする気持ちが

ある人間の心をまだ持っているのか、

実験して見ました。

 

 

 

今回は我が家がニューヨークの賃貸アパートで家賃値上げの知らせが来た時に

減額交渉した手紙を公開したいと思います。

 

continue reading

【海外の美の基準】外国のモテる女性&美人と言われる人の特徴

アメリカのあれこれ, ビューティー
海外 美の基準 美人 モテる人 特徴 アメリカ beauty standard japan

よく日本でモテない人は海外に行くとモテるという話を耳にします。

アメリカに住んでみて、

美の基準が日本と違うなーとよく思うようになりました。

何だろう。。。

ほとんど日本ではモテない要素として捉えられる特徴が、

こちらではモテの要素として認識されていたり。

逆に言えばアメリカではモテないけど、

母国でのモテない要素が日本ではプラスとして捉えられて

モテモテになるという話も聞きます。

文化が違うと、こうも違うのですね。

しかもアメリカには色んな人種が住んでいるので、

それぞれの人種によっても美の基準が若干異なります。

そんなこともあって、

日本にいる時よりもアメリカにいる方がモテる確率が高いような気がします。

実に興味深いです。

今回は最近気になった世界の美の基準をまとめてみました。

continue reading

【アメリカの靴事情】足のトラブルに優しいおしゃれで快適なおすすめシューズブランド

アメリカのあれこれ
アメリカ シューズブランド おすすめ 快適 履きやすい

 

 

純日本人の女性としては足デカな私の靴のサイズは25.5〜26センチ。

 

 

XS、S、M、L、XLサイズぐらいしかサイズ展開のない日本では、

快適に履けるそこそこおしゃれな靴を探すのは大変でした。

 

 

しかもただ足が大きいだけでなく、

幅広に加えて甲高で外反母趾気味というさらなる難点も付いております。

 

 

日本在住時は海外から大きいサイズの靴を輸入したり、

デパートのモデルサイズの高い靴を買ったり、

メンズのスニーカーを履いたりしていました。

 

 

当時はとにかくサイズを重視していたので、

足を労わりそうな快適な性能の靴には

なかなか出会うことがありませんでした。

 

 

とりあえず26センチぐらいの女性ものの靴が欲しかったんです。

 

 

しかしその後アメリカに移住し、

サイズ展開の広さと値段の安さを目の当たりにしてに大コーフン。

 

 

アメリカは本当にサイズ展開が幅広く、

日本ではなかなか見つけられなかった自分のサイズの靴は

どこのお店に行っても見つけることが出来ます。

 

 

そんなこともあって、

今まで靴探しに苦労していた私は思いっきり女性らしい可愛い靴を

頻繁に履くようになりました。

 

 

しかし、長年自分の足の特徴に合っていない靴を履き続けてきたため、

アメリカに来てから足の問題が徐々に悪化

 

 

普通にサイズが合う靴を履くだけだと、

サポートが十分ではなく、

よく足が痛くなるようになりました。

 

 

今まで足のドクターにわざわざ診てもらうことはなかったけど、

あまりにも足の疲労が続いたので

ある日podiatristという足専門の治療をしているドクターに診てもらうことにしました。

 

 

そこで言われたのが私の足は結構な『ハイアーチ』だということ。

 

 

ハイアーチ 改善 靴 シューズ ブランド アメリカ high arch shoes

epainassist

土踏まずが縮んでいるので、

地面との接地面積が少なくて不安定なので足が物凄く疲れます。

 

 

足の裏がつったり、かかとが痛くなったり、指の付け根の角質が大きくなったりします。

 

 

はい、まさにこれは私が悩まされていた症状でした。

このハイアーチ型のおかげで私の足は甲高になっていたわけか。。。

 

 

症状を良くするには、

ちゃんとアーチをサポートする靴を選ぶこと

靴のインソールを使うことなど色々と言われました。

 

 

ということでそれ以来、土踏まずをしっかりサポートしてくれる靴を探すようになり、

快適シューズの素晴らしさに目覚めてしまいました。

 

 

今回はアメリカでは定番のおしゃれ快適シューズブランドをご紹介します。

 

continue reading